2011-12-22
今朝, アルバイト先へ行くために自動車を運転していました。
アパートを出てすぐの道は, 時間限定で進入禁止となる道です。
私が運転していた時には,
そこからは入れないところから自動車が入ってきました。
その道の交差点部分は, 道幅が自動車1台分しかありません。
私がその狭い道幅の所に入ったところで,
相手が進入禁止を無視して, 速度を落とさずに入ってきました。
仕方なく, 私は後進したのですが,
その車は, 私が後進するよりも速く前進してきました。
すれすれ(なんとなく, 妙な音がしたので, もしかしたら
バンパー部分をこすっていったかもしれませんが)のところで,
その車は走り去っていきました。
もしかしたらこすられていたかも知れないバンパーについては,
未だ確認していませんが...。
富山県警察本部交通部が本来の仕事をしていないことを
私がこのブログに書くのは,
交通部が, このように,
時間限定進入禁止標識が平然と無視されている状態を
放置しているからです。
更に書くと, (時間限定ではない)一方通行が無視されるところも
よく目撃します。
平気で法規を破る運転手が, 富山では少なくないのが実情です。
危険な道, あるいは通学路だから,
(時間限定)進入方向制限がある事を理解できない人は,
自動車を運転してはいけません。
公共交通機関を使って下さい。
お願いします, 富山の運転手の方々。
セ記事を書く
セコメントをする