高速道路で, 雨が降っていないのに雨で80 km/時規制。100 km/時で走れない時には, 料金を下がるべき。
2014-11-14


アルバイトで金沢へ自分の運転で往復しました。
行きは日が出ていて,
色眼鏡(という言葉を, 富山に来て初めて知りました(^^;)を
かける状況でしたが,
戻りは雨なので80 km/時規制。
否, 雨は降っていませんでした。星も見えていました。
80 km/時で走っている私はほぼ全ての車に抜かされました(;_;)。
高速道路では, 不思議な速度規制をします。
道路工事脇だと, 50 km/時になりますが,
制限速度を守る私でも, あれは守れません(;_;)。
本当に50 km/hにする必要があるのでしょうか?
80 km/hでも問題なく走れるのですが。

 ともあれ, 無事に富山へ戻りました。寝ます。

追記
 話が表題につながる前に寝てしまったので,補足します。
 高速道路に金を払って利用する理由は, 高速で走れるからです。
なので, 一般道のように, 60 km/時の制限をするような道に,
利用料を払う必要は無いと考えます。
昨日は, 星も綺麗見えて晴れていたのにもかかわらず,
雨で80 km/時制限になっていたのが,
大変腹が立ったのです。
安易に速度制限をする高速道路会社には,
お金を返して欲しいわけです。
ついでに言えば, 富山石川県境の80 km/時制限区間も,
料金を安くすべきです。高速で走れないのですから。
北陸東海自動車道は, 75 km/時制限です。
実際にこの速度で走ると, 後に大量に車が並ぶので,
私は利用できないです(;_;)。
早急に片側2車線にして80 km/時以上で走れるようにするか,
速度制限を60 km/時にして,
通行無料とすることを提案します。

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット