範疇に「富山と金沢」を指定しましたが,
富山は殆ど関係ない話です(^^;。
昨年(2016年)迄, La Folle Journee de Kanazawa
ラフォルジュルネドゥ(デかな?)金沢が開催されていた,
4月末からの長期連休期間中に,
「風と緑の楽都音楽祭2017」[1]が
開催されることになったということです。
先日, IRいしかわ鉄道の車両に乗ったら,
車内吊り広告が全てこれになっていました(^^;。
ベィトホーフェン(ベートーヴェン)の交響曲とピアノ協奏曲,
そしてピアノソナタが全て演奏されるのだそうです。
全部聞きたい人は, 時間が重なっていますね...。
前に, 故岩城宏之氏がベィトホーフェンチクルスをされていましたが,
今回はピアノ協奏曲とピアノソナタもあります。
凄い企画のように思います。
あの, 新垣隆氏もいらっしゃるようです(^^;。
日本伝統音楽(私は「邦楽」という言葉に違和感があるので,
こう書きます)もちゃんとあります。なかなかの企画のように思います。
多分私は, 昨年と同様, 金沢市内でアルバイト中でしょう。
でも, どれか聞いてみたいですね。
特に, いくつか知っているピアノソナタか
ピアノ協奏曲「皇帝」が聞けたらなあと思っています。
ちなみに, 富山との関係ですが,
4/29に, 越中おわら風の盆, 山中節の演奏があります。
昨年は, 富山駅で何かやっていたらしいのですが,
今年は石川県内に限定のようです。
楽しみですね。
[1]
[URL]
この頁は, なんだか重たいです。
訪れる人に, 不親切だと思います。
URIのgarganは, ガルガンチュワに由来するのでしょう。
ガルガンチュワについては, 次のURIをご覧下さい。
[URL]
コメントをする