[富山] 富山地方鉄道では, 路面電車だけでなく, バスにも問題がありました。
2012-02-06


富山地方鉄道(*1)は, 鉄道以外にも, バスを運行させています。
富山市内で走っている路線バスは, この会社のバスです。
自家用車中心の町で, 多分努力している会社なのでしょうが,
路面電車では, 「富山駅」と「南富山駅」の英語表記を
「富山通り」, 「南富山通り」とし続けている問題(*2)があるのですが,
バスで, 路上運転の在り方に問題がありました。
今日某時, 路線バスが前を走っている現場にいました。
片側2車線の道を, 私は右側, バスは左側を走っていました。
そのバスが, 左から右へ車線を移そうとして,
方向指示器(ウィンカー, インディケーター)を燈したので,
私はバスに道を譲りました。
すると, バスは, ハザードランプhazard lampを点燈させたのでした。
おいおい, 君は, これから事故でも起こして止まってしまうの?
勘弁して欲しいです。
進路を譲ると,
時折ですが, ハザードランプを点燈させる運転手がいるのですが,
ハザードランプは, 相手に危険状況を知らせる電燈なのですから,
走行中に燈されては, こちらが対応に困ります。
事故を起こしかねません。
ハザードランプの用法を, 完全に誤っています。
職業運転手がそのようなことをしているようではいけません。
富山地方鉄道は, 英語だけでなく,
バスの運転方法の指導も充実させて下さい。

(*1) [URL]
(*2) [URL]
[富山]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット