[富山街中] 大イタリア展へ行ってきました。
2015-08-17


今日は平日なのにアルバイトが休みでした。
アルバイトの準備をしつつも, 少し時間を空けて,
相棒と共に, 富山大和で開催されている,
大イタリア展[1]へ行ってきました。

 平日とは言え, 夏休みだというのに,
富山大和はとても空いている印象を受けました。
夏休み恒例の, 少年少女が見あたりませんでした。
まあ, 富山街中は, 少年少女が行きたいと思う店や施設がほぼ皆無なので,
当然と言えば当然なのかも知れません。
例外は, 紀伊國屋位でしょうか?

 大イタリア展は,
ミラノ国際博覧会2015[2]開催記念の行事だそうです。
イタリアへは, 数分だけ行ったことがあります(^^;。
ですが, イタリアの, というよりは地中海沿岸の, でしょうが,
食べものは好きです。
相棒がピッツァを買ってくれていたこともあり,
食べものを楽しみに行ったのでした。

 昨年にも似た行事があり,
その時に私は珍しく, アルコール飲料を買いました。
とっても可愛い女性店員に勧められて(^^;,
Limoncelloリモンチェッロを買ったのでした。[3]
レモンの香りと甘い酒に酔っぱらって頭が熱くなるのは,
時には心地よいものです(^^;。
今回もあの可愛い女性はいるかしら(^^;。
いました(^^)/。ということで, また買ってしまいました(^^;。
あああ, 滅多にアルコールを飲まないのに。

 今年はこのLimoncelloが入り口にあったので,
いきなり試飲して少し酔っぱらった状態で中を見ました。
雑貨が沢山売られていましたが,
私どもで変える値段ではないです(;_;)。
食品を見たら, なんとなく寂しく感じました。
客も少ないのですが,
店数も少ないような気がしました。
そんな中, いくつか買いました。
一番美味しかったのはあるピッツァだったのですが,
値段が高かったので諦めました(;_;)。
だけど, 甘いかき氷のようなもの(グラニータ)は買って食べました。
とってもおいしい!!
イタリアではこれが当たり前のように食べられているのだと思うと,
イタリア人の食環境を羨ましく思いました。
この国と70年以上前に軍事同盟して戦争していたなんて,
なんと馬鹿げたことを, この国の上層部はしてしまったのでしょうかね?
軍事ではなく, おいしい食べもの同盟を結んで欲しいものですね。

 ということで, それなりに満足したのではありますが,
「大」イタリア展の名の割りには, とても寂しかったですね。
富山県西部の小矢部(おやべ)市にできたアウトレットモール[4]の影響で,
富山大和に人が来なくなったのでしょうかね?

 それにしても, あの可愛い店員さんは, やっぱり可愛かったです(^^;。

[1] [URL]
[2] [URL]
[3] [URL]
[4] [URL]
[富山街中]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット